2015年11月27日金曜日

バラ紹介:レイニーブルー


最近私の住む千葉県は、天気が安定せず困ります

さて、今日この頃ご紹介するのはこのつるバラ、レイニーブルー
レイニーブルーと言えば、マリみてファンとしても印象深い名前でもありますが…

購入した当初は、つるバラなのに木立性のようにどっしり構えていたのですが、どんどんと横に伸びてきました
壁面などに誘引してあげると綺麗かな、と思います

2015年11月21日土曜日

バラ雑談:バラと野球

プレミア12、惜しかったですね
ですが、各選手素晴らしいプレーを見せてくれたのではないでしょうか
特に中田翔選手、平田選手はここぞという一打を放ってくれました

筒香選手もいい打撃を見せてくれました
横浜DeNAベイスターズの選手です
ということで、バラと横浜と野球について書いてみたいと思います

バラは英語でローズ
野球でローズといえば…
Google検索だと、タフィ・ローズ選手が真っ先に出てきます

シーズン本塁打記録2位タイ、通算退場回数トップ
今は日本の独立リーグに所属しているようですが、近鉄を象徴する選手だと書かれています

そしてもう一人、こちらはロバート・ローズ選手
横浜ベイスターズに所属していた選手で、プロ野球シーズン打点ランキングでは2位を記録する選手
1998年に優勝した際には、ゴールデングラブ賞を獲得
切れ目のない打線はマシンガン打線と恐れられましたが、98年には4番で大活躍されたそうです

そして横浜のバラ、といえば…
ローズ・ヨコハマという品種があります
黄色のハイブリッド・ティー・ローズ

1951年に創立した横浜ばら会が、創立50周年を記念して、横浜市の花でもあるバラに相応しいバラとして作出されたそうです
ちなみに、横浜市の花がバラと制定されたのは、平成元年のことです
作出者は京成バラ園芸さん、ということで、僕の住む千葉県ともバラを通じて関わりがある、と言っても過言ではありませんね
横浜港が開港し、西洋との玄関口となったのは言うまでもありませんが
そこから西洋のバラがやってきて、バラ文化が日本に入り、それを記念して千葉県の京成バラ園芸がバラを捧げ、それを千葉県在住の僕が知り…
ちょっとした浪漫を感じている今日この頃です

2015年11月15日日曜日

古代ローマとバラとバラ畑

今日は雨ですので、バラ畑の開拓は止まっているのですが…

さて、バラ畑ということで、バラと歴史のお話

バラの歴史は古く、紀元前3世紀に古代ギリシアのテオフラストスが記した「植物誌」に植物学的な記述を確認することができます
そして、古代ローマの詩人ホラティウスは「こんなにバラ畑が増えてしまうと、野菜を作る畑がなくなってしまう」と言ったそうです
当時からバラは様々に利用され、香料や薬用、装飾品から飲み物デザートまで…
クレオパトラも、バラ油を体に塗り、部屋の床にはバラの花びらを敷き詰めたそうです
当時はバラは贅沢の象徴として捉えられ、「バラに伏す」とは贅沢暮らしの代名詞であったそうです

ちなみに、植物誌の中では「枝先を焼いたり刈り込むことで、より優れた花をつける」と書かれており、当時から現在の剪定により枝の更新をはかる技術と同等のものを会得していたということですね
すごい!

参考文献「オールドローズ花図譜  野村和子」

2015年11月14日土曜日

バラ紹介:イザヨイバラ


ご無沙汰しています
ここ最近は、バラ畑の開拓に精を出しております

祖母の家には、数年放ったら歌詞にしている畑があり、チガヤが生い茂っていたのですが
草刈り機で借り倒し、なんとか地面が見えるところまで漕ぎ着けました

さて、今日ご紹介するのはイザヨイバラ
ロサ・キネンシスとサンショウバラ(ロサ・ヒルチュラ)の交配種とか、サンショウバラの変種とも言われています
花が十六夜月のように欠けて見えることから、イザヨイバラと名付けられました


こちらは野生種のイザヨイバラ
ご覧の通り、一重咲きです
佐倉草ぶえの丘公園で撮影しました
(オールド・ローズばかりなのでオススメです!)

2015年11月1日日曜日

バラ紹介:ロサ・キネンシス・ミニマ


フェアリー・ローズと呼ばれる、ロサ・キネンシスの矮性品種です

日本のノイバラと交配され、ポリアンサ・ローズが誕生しました
さらに、このポリアンサ・ローズとハイブリッド・パーペチュアルが交配され、ハイブリッド・ポリアンサことフロリバンダ・ローズが誕生します
そして、このロサ・キネンシス・ミニマの子孫からミニチュア・ローズが誕生します

僕の好きなロサ・キネンシスと、日本原産のノイバラが、バラの歴史においてこんなに貢献しているというのは嬉しい限りです